menu

worries こんなお悩みありませんか?

建築中の家
  • 光熱費を節約したい
  • 結露しやすく、カビが生え始めている
  • 湿気で木や壁が傷まないか心配
  • 子どもがいるのでシックハウス症候群が怖い
  • 大気汚染物質によるアレルギーに苦しんでいる
  • ペットや食べ物の臭いが気になる

solution ドリームビルダー工房の 最新の工法により解決いたします 最新の工法により 解決いたします

ドリームビルダー工房が取り入れている工法は、従来の住宅が抱えている、
湿気・結露の問題やシックハウスなどの健康上の問題を解決いたします。
また、日本の木造住宅の平均寿命は約30年と言われていますが、
当社の工法では100年以上長持ちし、安心して住むことができます。

  • point 01

    壁の中の通気性

    壁の中の通気性

    ~エアコンをそれほど使わなくても夏過ごしやすい家~
    壁の中を空気が流れるから、無駄な湿気も夏の熱気も家にこもりません。
    湿気で木材が劣化しないから、家はいつまでも丈夫です。
    通気口から入った空気は、床下のひんやりした空気と混ざって壁の中を上昇します。
    自然な空気の流れが、焼け込みの熱を緩和し、無駄な湿気を一掃する仕組みです。
    壁の中を空気が流れることで、室内は熱気の影響を受けにくい快適な空間になります。

  • point 02

    気温に反応する形状記憶合金

    気温に反応する形状記憶合金

    暑くなったら服を脱ぎ、寒くなったら服を着こむ。
    人はそうやって季節に応じた服装をしています。
    家も同じように、季節に合わせて衣替えすることができるのです。
    WB HOUSEは、各通気口に、気温の変化で伸縮する形状記憶合金を利用しています。
    気温に応じて通気口が自動的に開閉する発想により、家も人と同じように衣替えができるのです。

  • point 03

    気密性と断熱性

    気密性と断熱性

    形状記憶合金で通気口から冷気を遮断し、冬の冷え込みを抑えます。
    壁の中に空気の層ができて、家の中の気密性を断熱性がアップします。
    気温が低下すると各通気口は自動的に閉じて、冷たい空気の侵入を防ぎます。
    壁の中の空気を動きにくくすることで、室内暖房の熱が逃げにくくなり断熱性がアップします。
    夏の通気性とは一変、家は気密性が高い状態になります。

  • point 04

    湿気を通す壁

    湿気を通す壁

    土壁の原理を応用し、臭いも化学物質も湿気と一緒に壁を通過。
    換気システムに頼らなくても、深呼吸したくなる結露しない家が実現します。
    室内の有害な化学物質や生活臭は、湿気とともに透湿性の壁を透過して、屋外へ排出されます。
    機械による室内換気をしなくても、室内ホルムアルデヒド濃度を低く抑えることができます(厚生労働省指標値0.08ppm)。
    余分な湿気も抑えるので結露する心配もありません。室内は常にクリーンな空気で保たれます。

voice お客様の声

換気しなくても臭いが気にならない
8年住んでみての変化…真っ先に頭に思い浮かんだのは「ニオイがこもらないこと」です。 (滅多にしませんが)ダイニングで焼肉をしたり、お好み焼きをしたり…と、通常だとかなりニオイがこもってしまう料理でも、我が家の場合、いつの間にかニオイが消えています。ですので、部屋に入った瞬間「ウッ…!」と鼻を突くようなニオイを感じたことが8年間一度もありません。 ニオイに関して最も実感するのは『トイレ』です。 トイレってニオイがこもりがちなスペースだと思います。芳香剤を置いて、なんとかニオイをごまかそうと試みますよね。でも、我が家の場合、換気扇をOFFにしていたとしても臭くありません。それは、WB工法特有の空気の循環(壁の透湿作用)でニオイをこもらせない工夫がされているからだと私は思います。
臭いが気にならない
住んでみて一番驚いたのが、臭いが気にならないことでした。妊娠中つわりが辛かったのですが、家の中にこもっている臭いが原因で気持ち悪くなることが多かったので、もし妊娠中からこの家に住んでいたらもっと楽に妊活ができたのではないかと思っています。消臭剤も使いませんし、トイレの匂い・室内に起こるカビなど住んでいればしょうがないのかと諦めていたことも全て解消できて本当に嬉しいです。友人が自宅に遊びに来ると、「臭いがいいね。あったかいね。」と言ってくれますし、光熱費がもともと3万円近くかかっていたのですが、今は一万円ぐらいで抑えられていて、家計にも優しいのでほんとうにWB工法にしてよかったと感じています。
私たちを健康被害から守ってくれるWBHOUSE
私たちを健康被害から守ってくれるWBHOUSE アトピー性皮膚炎は遺伝的要素と環境的要素によって発症すると言われており、 環境的要素には食物と「家」が大きく影響しています WB工法で建てたドリームビルダー工房の家では、空気の流れを作ることで常にダニやカビの繁殖を防ぎ、 アトピー性皮膚炎になりにくい環境を創ります WBHOUSEに住んで良かった!と思うことはたくさんあります 循環している綺麗な空気、木の香り、洗濯物がストレスなく干せる・・ 予期していなかった嬉しい出来事は娘の乾燥肌が治ったということ インフルエンザやマイコプラズマ肺炎などが大流行している今年の冬ですが、 幸いにも家族一人も罹ることなく、健康に暮らしています