2025年 3月 14日 22:33 の記事
-
WB工法:床下通気
通気断熱WB工法は、木材に外気を当てることで湿気の吸排出、呼吸を行い長持ちさせます
他の工法ではフロアを支える構造用合板には空気は流れませんがWB工法では、断熱材の高さを下げ、土台、大引に欠き込みをすることで構造用合板にも空気が触れるよう設計されています。
これらにより夏場の快適性、長期的な住まいの価値を守っています
WB工法:梁の欠き込み
通気断熱WB工法は、木造住宅において通気を重要視した工法です。この工法では、建物内部と外部の間に通気層を設け、湿気や熱気のこもりを防ぎます。
通気の流れは、外気→基礎内部→壁内→小屋裏→外部となります。
梁への欠き込みは1F壁内から2F壁内、2F壁内から小屋裏への通気層の確保です。
YouTubeでも空気の流れについてご説明をしておりますのでそちらも参考にしてください!
- 14. 2022年06月12日
WB工法:床下通気
通気断熱WB工法は、木材に外気を当てることで湿気の吸排出、呼吸を行い長持ちさせます
他の工法ではフロアを支える構造用合板には空気は流れませんがWB工法では、断熱材の高さを下げ、土台、大引に欠き込みをすることで構造用合板にも空気が触れるよう設計されています。
これらにより夏場の快適性、長期的な住まいの価値を守っています