list 記事一覧
-
リアルママが語る、WB工法の家に住んで8年経った今。
――8年前。 当時、娘が0歳だったころに、我が家は建ちました。家を建てようと決意したのは、娘の妊娠がきっかけでした。あまりマイホームに興味がなかった夫婦ですが、ベビーグッズを集めているうちに、アパートでは手狭になってきたのです。 ちょうどその頃、近所で住宅展が開催されていたため、なんとなく見に行きました。そこで私たち夫婦は「WB工法」という家づくりをはじめて知ることになります。とある地元工務店さんのモデルハウスを見学した中で、WB工法について説明を受けました。その衝撃は今でもよく覚えています。 私たち家族の一番の目的は『これから生まれてくる子どもが健康に快適に暮らせること』でした。それを...
-
WB工法の「欠点」「デメリット」とは・・?
ネット上で、よく「WB工法の欠点」や「WB工法の評判」とか「WB工法のデメリット」とかで検索されているにもかかわらず、具体的な欠点やトラブル等を記載したサイトがほとんど見当たらないので、私なりにWB工法の欠点・デメリットや住んでみての感想などを記載してみます。(2021年現在で・・)因みに私は2005年の6月から現在まで、茨城県でWB工法の家に住んでおり、それなりに良い点・悪い点を把握しているつもりです。 ネットで見ると、過去に一件だけ”裁判になったトラブル”があったようです。「言った・・」「言わない!」で事前のご説明に行き違いがあったようですね。やはりお施主様には...
-
今のお住まいにこんなお困りごとありませんか
今のお住まいにこんなお困りごとありませんか お住まいに関するお困りごとはたくさんありますね。例えば、収納スペースが足りない、掃除が面倒、近隣の騒音が気になるなど、様々な問題があります。どのようなお困りごとをお持ちですか?お手伝いできることがあればお知らせください!
-
WB工法の良さ
1. **エコフレンドリー**: WB工法は環境に優しい素材を使用しており、地球に配慮した住宅建設が可能です。 2. **断熱性と気密性**: この工法は優れた断熱性を持つため、冷暖房費を抑えられ、快適な住環境を提供します。 3. **耐震性**: WB工法は耐震性にも優れており、安全な住まいを提供します。特に地震の多い地域では、安心 4. **デザインの自由度**: 自由なデザインが可能なので、個々のライフスタイルに合わせた家を実現できます。
-
一般住宅とWB工法の違いは
1. **構造とデザイン**: 普通の住宅は通常、木造や鉄骨造などの一般的な建築方法を用いて作られます。一方、WB住宅はダブルブレース構造を採用し、耐震性や耐風性が高まっています。 2. **断熱性**: WB住宅は高い断熱性能を持ち、外気温に影響されにくく、夏は涼しく冬は暖かい環境を提供します。普通の住宅は、断熱材の使用があまり考慮されない場合も見られます。 3. **施工時間とコスト**: WB住宅は特別な構造と設計により、施工時間が長くなる場合やコストが高くなることがあります。普通の住宅は一般的な工法で建てられるため、比較的短時間で安価に建設できます。 4. **ライフ...
-
須崎市のリフォームはお任せ
### 高知県須崎市でのリフォームは、ドリームビルダー工房にお任せください! 高知県須崎市でリフォームを考えている皆様へ。 家はただの住居以上のものです。その家は、皆様の生活の舞台であり、心の拠り所でもあります。 そんな大切な家のリフォームを行う際には、しっかりとした信頼を寄せられる専門家に任せることが重要です。 私たちドリームビルダー工房は、地域密着型のサービスを提供し、持続可能で健康的な住環境を実現するためのリフォームを行っています。 私たちの提案するWB工法は、湿度や湿気を排除し、安心して暮らせる空間を提供します。 ### 高知県須崎市でリフォームなら弊社へ #...